こんな症状はありませんか?

  • お腹の贅肉が気になり始めた
  • 過食が抑えきれない
  • とにかく体が重く感じる
  • 最近、疲れやすい
  • ちょっとしたことですぐにイライラする
  • お肌のハリが気になり始めた
  • お肌のハリが気になり始めた


漢方の鹿鳴堂薬舗 3つの特徴

押し売りはいたしません

みなさまに、さまざまな提案をいたします。
その中から、ご自身の希望(ご予算等)にしたがって選んでいただきます。
納得されなかった場合、漢方薬のご購入はお控えください。

根拠に基づいた話をします

店主・泉谷はその経歴から、西洋医学にも明るいです。
「漢方」はすべてエビデンスで話をすることはできませんが(経験則)、可能な限り根拠のある話をします。

奈良で漢方一筋29年

厳選された漢方(独自開発を含む)を43万7623人にお届けしました。(創業から2022年6月30日まで。自社調べ)

奈良で漢方一筋29年

厳選された漢方(独自開発を含む)を43万7623人にお届けしました。(創業から2022年6月30日まで。自社調べ)

「メディアで紹介されています」


奈良テレビ ならCoCo

(18:58 漢方薬で健康で瘦身することについて語っています)

月刊 「美楽」2013年3月号

医療特集では、『腸と花粉症の関係』。 腸の環境が悪い人は、免疫機能が正常 に働いておらず、そのために、花粉症をはじめとするアレルギー症状が出やすくなると考えておられる薬剤師の泉谷修一氏にお話を伺いました。

漢方の鹿鳴堂(ろくめいどう)薬舗

店舗名 漢方の鹿鳴堂(ろくめいどう)薬舗
電話番号 0742-27-8475
住所

〒630-8236
奈良県奈良市下三条町13−1

アクセス方法

JR奈良駅、徒歩5分
近鉄奈良駅、徒歩7分 Pあり

アクセス方法

JR奈良駅、徒歩5分
近鉄奈良駅、徒歩7分 Pあり

営業時間

10:00 - 12:00

/
/
12:00 - 19:00
/
/
12:00 - 19:00
/
/
休業日は、日曜日 / 祝日 になります。
ただし、年末年始、お盆などは臨時休業いたします(HPに告知します)

店主・薬剤師、紹介

はじめまして。漢方の鹿鳴堂薬舗、店主・薬剤師の泉谷修一と申します。
私は子供の頃から科学や数学が好きで、おぼろげながら将来、学者になりたいと考えておりました。薬学部に進学し、大学、大学院で薬理学を専攻し研究に没頭しました。卒業後は製薬メーカーの研究所に就職し、まさに西洋医学の最先端の仕事に携わっておりました。
その頃、共同研究をしている大学病院の医師と歓談している際、西洋医学だけでは治らない病気が数多く存在するという話題になりました。 主に原因がよくわかっていない病気です。
私のような製薬メーカーの研究者や臨床医は、西洋医学の最先端にいるが故、西洋医学の限界を強く意識していたのです。概ね糖尿病や高血圧など慢性疾患といわれている病に関しては、西洋医学は対処療法、つまり「症状を抑える」治療しかできないのです。
もちろん、急性病(感染症など)や原因がはっきりしている病には西洋医学は非常に有用です。 そのようなことを臨床医と話し合っているうちに、私も薬剤師として臨床の場で仕事をしたいという思いが日々つのりました。 そして西洋医学の対極にある東洋医学の神秘さに魅せられていったのです。
そのような経緯から27年前に製薬メーカーを退職し、今は亡き祖父が大阪市内で薬局を経営していたということもあり、地元の奈良で漢方専門薬局を開局しました。

ご予約の流れ

お問い合わせ

お電話で予約する方はコチラ

電話での予約・お問い合わせはこちら
(現在、約7割が電話相談です)
受付時間 10:00〜19:00(日祝を除く)
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信